聖seiのポケモンエンジョイブログ

厳選・乱数・対戦などを好き放題書くブログ。

SV法について3

SV法について3 孵化固定法の件

SV法による色違い孵化の布教記事その3です。
前回と前々回の記事もぜひ見てください。

ダウンロード版ならBOXに卵を貯めていけばいいだけなのですが、ROM版は5匹ずつなので、私は孵化固定法で理想卵のSVだけ確認しています。

孵化固定法は知ってる前提で書きます。検索すればいっぱい出てくるでしょう。

だいたいのサイトでは、
個体値がわかっていて数値の被ってない♂♀を預けて出来た卵を孵化してトライアルハウスで遺伝箇所確認」みたいなことを書いてあります。


面倒なので、スマートにしましょう。
「6Vと6Vを預けて(ほとんど)5Vが産まれるので、ジャッジで抜け箇所を確認」
めざパを狙わない限りはこれで充分です。

AorC抜けが来たら当たり。
H抜けはハズレ。
BDS抜けは個体値次第では使える。
私はそんな基準です。
ただ、この場合BDS抜けは判断に困ります。
1〜30だろうからです。
1〜29はハズレと言ってもいいでしょう。
でも30は勿体無いですね?


今更ながら手間をかけずにそれを解決する方法を思いつきました。
Lv1でBDSの29と30を判別できる方法は、6Vサニーゴと6Vポケモンで孵化固定法を行うことです。(性別限定or無性別はバルキー族で。)

種族値35、85、135のステータスは、Lv1で29と30を判別できるのです。
その他のどのポケモンもLv10までいけば同様に全ステータスを判断できるのですが、コイキングだったとしてもふしぎなアメを与える手間を考えるとどうなんでしょうね?
(ちなみにサニーゴならLv5で全ステータスの確認ができます。)


あまり必要のない知識かもしれませんが、手間をかけずにそんなことも出来ますよってことで。
この記事を書いている時にS30が出たので、めざ電ニョロモができました。多少は役に立つかもしれませんね。

みんなもPSVを調べて、レッツシャイニン!!
SV孵化依頼はTwitterにて受付ております。@sei90054721

P.S.性別があるポケモンと、性別限定・無性別のポケモンとでは、遺伝箇所が変わるということを今まで知らなかった。恥ずかしい。